2015年11月
お米体験イベントのご報告
先日11/28(土)に ル・ジャポンにて初めての試みとして
福島県を応援するイベントを開催いたしました。
当日は完全無料・ご予約制で1時間のイベントを6回も行いましたが、福島県の魅力・安全性をとても感じていただけた内容になりました。
具体的には
シェフから美味しいお米を炊くコツ や 人気の薩摩芋ごはんの作り方 米粉を使ったカレースープなどが配られ
美味しくご試食いただきながら、お米農家の小泉さんより、小泉園のご紹介や放射能検査をしっかりと行っている話を伺いました!
そのあとは、米粉商品を作ってくださっているたふぃあの田中さんより米粉で作った麺やカレールーなどの紹介やこれらの商品の安全性についてのお話がありました。
シェフは福島出身だから応援したいという気持ちも、もちろんありましたが、
美味しい食材がたくさんあり、安全性がしっかりとして、世界一検査を行っている福島県食材は
美味しいのに知ってもらえない、食べてもらえないということが残念で今回のイベントを開催するきっかけとなりました。
今回のイベントを通じて、ご参加いただいた皆様には福島県の安全性や美味しさが伝わってくださった様子で、アンケートにもとてもうれしいことが書かれていました。
美味しかった食材を自宅用にと喜んでご購入いただいたお客様も多くいらっしゃり、今回このイベントに携わった方々もとても喜んでくださっていました。
ご参加くださった皆様ありがとうございました。
11/28(土)こだわりのお米を体験できます
ル・ジャポンのこだわりのお米は福島県の小泉農園さんのものを使っています。
島出身だからではなく、福島復興のためでもなく、ただ美味しいからです。
どこのお米ですか?と聞かれなければあえてお教えしていなかったそのお米を
今回のイベントではしっかりと白米の状態でも召し上がっていただけます。
福島県からの協賛により、今回のイベントを開催することになったので
皆さまからは参加費は一切頂かずに無料で美味しいお米を体験し
ていただき、小泉さんのこだわって作ったお米のお話も伺えます。
そして、その小泉さんのお米を使った米粉商品もご紹介します。米粉を使ったカレー粉は、小麦などのアレルギーのある方にも使える安心の商品。
ル・ジャポンでも人気のフォアグラ担担麺の米麺はここの商品です。
そんなお米を楽しく知ることができる素敵なイベントになると思います。
是非お立ち寄りください。(できるだけご予約をお勧めいたしますが、立ち見であれば当日フラット参加もOK)
スケジュール 各回定員10名
1回目 10:00~11:00
2回目 11:20~12:20 【残りわずか】
3回目 13:00~14:00 【満席】
4回目 14:20~15:20 【満席】
5回目 15:40~16:40 【残りわずか】
6回目 17:00~18:00
11/28(土) ふくしま県 お米体験ワークショプ in Le japon
ル・