INFORMATION
7月のお料理教室 「鶏もも肉の燻製コンフィ」
こんにちは。マダムの麻里子です。
昨夜も、応援していたサッカーワールドカップ、終わってしまいましたね。
選手の方々、かっこよかったです。お疲れさまでした!!!
さて、今月もお料理教室が始まりました。
今月のメインディッシュは
自宅でも簡単に作れる燻製オイルの作り方をお教えして、「鶏もも肉の燻製コンフィ」を作ります。
7月開催お料理教室
ムルソー レ・ナルヴォー 2015
こんにちは!下嶋です!
上半期も終わり、あっという間に7月。夏本番となりましたね。
暑い日が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
さて今日ご紹介するワインは
ムルソー レ・ナルヴォー 2015 ドメーヌ フィリップ シャヴィ
ムルソーはブルゴーニュ地方のシャルドネを使用した白ワインで、樽熟成を特徴とし、フランス3大白ワインに数えられるほど。
ちなみに、ムルソーとは”ネズミのジャンプ”という意味だと伝えられています。
これはかつて、白ブドウと赤ブドウの木がネズミがジャンプ出来るくらいすぐ近くで栽培されてたことに由来するみたいです。
ネズミのジャンプってなんだか可愛らしいですね。笑
輝きのあるゴールド、キャラメルのような風味、力強いしっかりとした味わいでプラムのような香りを楽しめる1本です。
今週末、7月7日(土) 七夕にお席に余裕がございます。
結婚記念日やお誕生日のメッセージお書きいたしますので、ご予約の際にお気軽にお伝えください。
結婚記念日やお誕生日のメッセージお書きいたしますので、ご予約の際にお気軽にお伝えください。
ご予約お待ちしています。
"マール・ダルザス・ゲヴェルツトラミネール"
こんにちは! 下嶋です!
今日は日差しが強いですね!
気温も32度まで上がるとか。
梅雨の中休みでお天気が続くみたいです!
さて、今回は食後酒を紹介します!

マールとはワインを作る際に出てきた葡萄の搾りかすを原料として蒸留したブランデーです。
イタリアで同じように作られたものをグラッパと言います。
たまにお客様にグラッパはある?と聞かれますが、ジャポンはイタリアンでなくフレンチのお店なのでマールを置いています。笑
このマールはゲヴェルツトラミネールという葡萄の絞りかすを使っているので、ワインと同じくライチのような華やかな香りを楽しむ事が出来ます。
アルコール度数は45度と高いですが、まろやかな甘みがあり余韻が長く残ります。
いつもとは少し違う食後のお時間にいかがですか?
明日から3日間、出張料理がございますので、お休みを頂きます。
29日(金)ディナーから営業致します。
シェフ日記 ~夏のコラボイベント~
皆さん、おはようございます。
毎日梅雨空が続きますが、今日は梅雨が明けて、夏の話を
きたる
8/19(日)~20(月) 中華のシェフとコラボイベント
を開催する事になりました。

中華料理とのコラボは初めての試みです。
今回、コラボして頂けるシェフは「桃飯房 sone」の曽根さんです。
「桃飯房 sone」は僕のふるさと福島県いわき市の隣、古殿町にあるお店です。
曽根さんとの出会いは、一年ほど前、いわきのシェフたちが開催されたイベントに出席した時です。
その時、曽根さんはナメコというアレンジが難しい食材を使って、料理を作ってらっしゃいました。
それは美味しく、失礼ながら
「いわきにもこんな凄い中華のシェフがいるんだぁ」
という、衝撃を受けた事を今でも覚えています。
そして、縁があってお話している間にこのコラボイベントが実現する事になったのです。
イベントでは、東京では手に入らない希少な地元食材を使って新しい中華料理を作っていただける様です。
僕も負けじと他にはない「ル・ジャポン料理」を作りますので、是非いらしてください。
僕、自身が一番楽しみで、ワクワクしています(笑)
8月19日(日)~20日(月)2Day スペシャルコラボイベント
お人様参加費 20,000円 (最大10名まで)
19日は19時から
20日はお好きなお時間で
お食事・5種類のワインペアリング付き
スペシャリティ コラボ前菜盛り合わせ
sone 温前菜
lejapon 冷前菜
鱧のコンソメ仕立て
お口直し
鮫川村根本さんの羊をXO醤で
Sone特製シメのトマト麺
古山果樹園の桃とジャージー牛の杏仁豆腐+α
※当日は希少な食材を使う為、入荷次第でメニューが変わる可能性があります。
8月20日(月)ランチタイムスペシャルコラボコース
お人様参加費 10,000円 (最大10名まで)
20日(月)12時~
お食事・ワンドリング付き
スペシャリティ コラボ前菜盛り合わせ
鱧のコンソメ仕立て
お口直し
Sone特製 黒酢の酢豚
シメの一品
コラボデザート
※当日は希少な食材を使う為、入荷次第でメニューが変わる可能性があります。
お席に限りがございます。ご予約お待ちしております。
03-5728-4880
ドメーヌ・サン・ガヤン サブレ ロラトリー 2015
こんにちは! 下嶋です!
先日のワイン教室、分かりやすくて楽しくお仕事が出来ました!
私も試飲させて頂きましたが、マルサネ マリー ラゴノーが好きでした!
クレマンも美味しかったです!
さて、今回紹介するワインは
ドメーヌ・サン・ガヤン サブレ ロラトリー 2015

フランスの南東部、コート・デュ・ローヌで作られたワインです。
コート・デュ・ローヌはボルドーの次にA.O.Cワインを作り出すフランス第2位の地域です。
シャトー・ヌフ・デュ・パプやエルミタージュなどが有名ですね。
ヴィオニエ主体ですが、石灰質の土壌で育った葡萄使っているので華やかさよりミネラル感を感じれるスッキリとした味わいの1本です。
梅雨の時期にもぴったりのすっきりしたワインです。
ぜひお試し下さい!
来週、26(火)~28(木)はシェフ出張の為お休みです。29(金)ディナー営業はしておりますので、ご予約お待ちしております。
ポル・ロジェ エキストラ キュベ レゼルヴ
こんにちは!下嶋です。
梅雨入りしましたね!
お天気が続いてあまり実感が沸きませんが..笑
ジャポンでは、トウモロコシや枝豆など早くも夏を感じさせるお野菜が登場しています!
さて、本日はリッチなワインをご紹介します!
ポル・ロジェ エキストラ キュベ レゼルヴ 2006

英国王室御用達に任命、ロイヤルウェディングでも提供され国際的に高い評価を得ている1本です。
芳醇な香りでありながらキレがあり、時間が経つとボリュームが増しアーモンドや甘い果実の香りが広がります。
コースの最初から最後まで一緒に楽しむことが出来ます!
15000円(税抜き)
週末、まだお席に余裕がございます!
6/26 いわきでイベント
僕の生まれ故郷は福島県いわき市勿来です!
震災時は色々大変な方々もたくさんおられました。
しかし、いわきの皆さんは頑張ってらっしゃいます。
農家の皆さん、漁師の皆さん、それを使う飲食店の皆さん。
この度、僕も仲間に入れて頂いて、イベントを開催することになりました。
いわきの素晴らしい食材を使って、地元のシェフたちが美味しいカタチにする!
生産者とシェフのコラボ企画です。
シェフは、イタリアン、中華、フレンチと異種格闘技戦です。
東京からも是非皆さんいらしてください。
今から、わくわくしてます。
~お知らせ~
6/26 いわきイベントに出張
6/27-28 長崎県壱岐に出張料理の為、お休みいただきます。
よろしくお願い致します。
今週末、ランチ営業しております!
ディナーコース料金改定のご案内
この度、誠に恐縮ではございますが、平成30年7月1日より、
食材原価や配送料の高騰により料金の改定をさせていただく事となりました。
当店といたしましても、今日まで営業努力を重ね価格維持に努めて参りましたが、現在の価格を維持していく事が困難となり誠に申し訳ございません。
今後ともお客様にご満足いただけるメニューとサービスの向上に努めてまいりますので、
何卒ご理解賜わりますよう、よろしくお願い申し上げます。
<ディナー 新価格>
農園野菜コース
5,000⇒5,800円
メインのお肉料理は 地鶏(+0円) 白河高原清流豚(+800円) 長萩和牛(+1,600円)よりお選びいただけます。
ル・ジャポンコース
10,000⇒11,000円
(すべて税別)
アルザス リースリング グラニ 2016
こんにちは! 下嶋です。
今日から6月がスタートいたしました!
週末は晴れるみたいですが来週には梅雨入りが発表されそうですね。
来週平日のお席に、まだ余裕がございますので是非ご来店ください。
さて、本日もビオワインをご紹介します!
アルザス リースリング グラニ 2016
白い花の香り、フレッシュなりんごや洋なしなどの果実味と綺麗な酸とミネラルを感じられる今の季節にピッタリ。
辛口リースリングファン大注目の1本です!
ぜひジャポンのお野菜と一緒にお楽しみ下さい!
三島の畑に行ってきました
こんにちは。マダムの麻里子です。
先週末は連休をいただきましてありがとうございます。
おかげさまで、店舗のメンテナンスも行うことができました。
そして、その間に、久しぶりに三島の畑へも顔を出すことができました。
お忙しそうで、何かお手伝いを!と思ったのですが、あまり力にはなれませんでしたが…新鮮な野菜を自ら持ち帰ることができ、嬉しいです!
そして、10年以上前からお付き合いのある広川農園のみなさんに家族でご挨拶ができ、こんなに大きくなった娘たちの成長も見て頂きました。
そして、今日は仕込みがたっぷり!
昨日頂いてきた根菜類はこんな感じにかわいらしくなっています♡
6月は梅雨時期となりますが、お料理教室では、さっぱりとした下記のメニューをご用意しております!
6月開催お料理教室
・メロンのグリーンガスパチョカッペリーニ
・鯵の片面焼き コリアンダーソース
・グレープフルーツの葛餅
6月5日(火)11:30~
6月8日(金)11:30~ 【残りわずか】
6月18日(月)11:30~ 【満席】
6月18日(月)11:30~ 【満席】
6月19日(火)11:30~ 【満席】
6月23日(土)11:30~
6月23日(土)11:30~
6月リクエストメニュー
・牛テールのテリーヌ
・コラーゲンブイヤベース
・簡単ブルーベリーパイ
6月25日(月)11:30~ 【残りわずか】
6月26日(火)11:30~ 【満席】