料理教室について
Le japonオンライン料理教室
昨今の事情からオンライン料理教室サロンを昨年春からはじめています。
ちょっとしたコツで、かつちょっとした努力で、ワンランク上のおもてなし料理のレシピを配信しています。
ル・ジャポンのお料理教室に通われていた方で定期的な来店が最近は難しい方にもお勧めです。
ご家庭で作りながらお好きな時間に繰り返し見ていただく事が可能です。
・動画配信は月2本 1品につき1動画(1つの動画はだいたい10分~15分にまとめています。)
・「シェフのお料理のコツ」を毎月ミニ動画を1本配信 → 参考動画
・レシピのお手本ソースを毎月1回お送りします。ご自身の味と比べて参考にしてください。
動画は、会員限定LINEアカウントで配信します。
会員になるには月に5,000円お支払いとなります。
また、人気のル・ジャポンマルシェがセットになったプランもあります!ぜひご検討ください。
8月のお料理教室


8月開催料理教室
アートスクール 景丘の家 こども料理教室
先日、恵比寿で子供向けのお料理教室を開催いたしました!
この時期だったので当初の予定よりも、だいぶ少人数となりましたが無事開催することができました。
ルジャポンのお料理レシピ公開 ②菜の花と帆立のサラダ
菜の花をゆでずに焼くのがコツで、野菜の味を引き立てます。
お皿に盛るときは真ん中を高くして、盛りつけてくださいね!
材料 (2人前)
帆立貝(貝柱)刺身用 | 4個 |
菜の花 | 8本 |
ごま油 | 大さじ1 |
塩 | 少々 |
■ ドレッシング | |
練辛子 | 小さじ1/2 |
かえし(味醂1、濃口醤油を2の割合で沸騰させ寝かせたもの) | 大さじ1 |
千鳥酢(米酢) | 小さじ1 |
柑橘汁 | 小さじ1 |
ごま油 | 小さじ1 |
金山寺味噌 | 小さじ1 |
- 菜の花をよく洗い。一口大に切り、バットに並べる
- ごま油をまんべんなくかけ、塩を軽くふり、オーブントースターで焼く。
- 帆立はオリーブ油を引いたフライパンで焼き上げる。強火で中心は生に仕上げる。
- ドレッシングの材料はボールで合わせておく。
- 焼いた帆立は4分割に切っておく。
- 菜の花を香ばしく焼き上げたら、ボールですべての材料をあわせ、器に盛る。

ルジャポンのお料理レシピ公開 ①にんじんごはん
人参は、一番香りのあるところである皮はむかずに使いましょう。また、フレッシュ感、甘みを最大限に生かすために、炒めるのはサッとだけにしてください。
材料・調味料
分量
下準備
米
1合
研いで、10分程度浸水させ、ザルにあげておく
■ 合わせ出汁(合わせておく)
出汁(かつお+こんぶ)
160cc
濃口醤油
10cc
薄口醤油
10cc
酒
10cc
味醂
10cc
■ 具材
ベーコンスライス
2枚
千切りにしてカリカリに炒め、脂をきっておく
バター
小匙1
人参
1/2本
繊維に直角にスライサーで千切りにしておく
バター
大匙1/2
塩
少々
胡椒
少々
■ 仕上げ
黒胡椒
適宜
作り方

Chef Koichiro Nakada
中田 耕一郎
レストラン ル・ジャポンの料理教室内容

作り方・ご試食(前菜・メインディッシュ・デザート)
ワイン・食後のお飲物・お土産つき
1回 レッスン 9000円 (税込)
10回レッスン 85,000円 (税込)
ご友人同士など4名様以上でのプライベートレッスンも承ります。
2月3月お料理教室のご紹介 簡単!パーティー持ち寄りメニュー
3月6日 (金)11:30~
3月10日 (火)11:30~
3月11日 (水)11:30~
料理教室内容

作り方・ご試食(前菜・メインディッシュ・デザート)
ワイン・食後のお飲物・お土産つき
1回レッスン 9000円 (税込)
5回レッスン 44,000円 (税込)
10回レッスン 85,000円 (税込)
ご友人同士など4名様以上でのプライベートレッスンも承ります。
※ 5回以上のチケットはクレジットカード支払い対応(キャッシュレス還元中)
レタスクラブ レシピ掲載 ・12月のお料理教室はお正月とXmasメニュー
みなさんこんにちは。
先日発売されたレタスクラブにシェフのお料理が掲載されています。
シェフの出身、ふくしま県の食材を使ったお料理ですが、すぐにマネできるステーキの焼き方は春菊とトマトのご飯など是非参考にしてみてください。
また、12月のお料理教室は盛りだくさんの内容となっております。
・シャンパン金団
・茸の黒ごまマヨネーズ和え
・鯛のおぼろ昆布和え
・鴨のブルーベリー煮
・ごぼうのシナモン赤ワイン煮
・菜の花バジル味噌和え
・あんこうのスープ
・人参ご飯

・リンゴ入りパテ・ド・カンパーニュ
・タラのムニエル 柚子バターソース
・セミフレッド
今月の料理教室と11月のコラボ料理教室について
~焼き茄子と浅蜊のジュレ~


~栗のプリン パプリカオレンジソース~

“ふくしま常磐ものフェア” コラボ特別料理教室メニュー
鮎のパテ
皆さんこんにちは。マダムの麻里子です。
シェフがロンドン出張から帰ってきて、おかげさまで忙しい日が続いておりましたのでなかなかHP更新できておらず申し訳ございません。
今日は鮎のパテをご紹介します!
今月のお料理教室でもお教えするメニューです!
ちょっと手間がかかるので、レシピを見たときに、3時間火を入れる!?と驚きの声がありましたが、
夏のおもてなしメニュー、そして白ワインにぴったりな素敵なメニューになりますよ。
出来上がったものがこちら
バケットに合わせてお召し上がりいただくと、白ワインにもピッタリな前菜のひとつに!
こちらのメニューは
7/18(木)11:30~ と 7/22(月)11:30~
まだ若干空きがございます。お早めにご予約をお願いします。
9月までのレッスン日程も更新いたしております。
こちらのインスタグラムでも最新情報を更新しております。
初夏のおもてなし料理 Le japon料理教室

新緑がきれいな季節となりましたね。
先月は桜が満開だった西郷山公園や目黒川もあっという間に緑一色の景色です。

さて、今月のお料理教室のご紹介です。
“海老と柑橘のサラダ ピーナッツソース”
ワインにもよく合う見栄えもいい素敵な前菜になっています。

また、今回皆様が楽しみになさっているメインはル・ジャポンらしいアレンジをきかせた
“牛すじの和風ビーフシチュー”
そして、デザートは今が旬のトマトを使った
“トマトとメロンのスープ”
5月24日 (金)11:30~ 【残りわずか】
ディナータイムにはなかなか参加できないけど、簡単な夜の料理教室のメニューを学んでみたい!というお声にこたえて今回はディナーレッスンでおなじみの
とっても簡単にあっという間に作ってしまうシェフおすすめのおつまみメニューをお教えします!
リクエストメニュー
6月開催お料理教室
6月6日 (木)11:30~ 【残りわずか】